MawaLog

一日一日、楽しく生きる。技術と音楽が好き。

works

9月14日~9月16日 千葉の停電、趣味電子工作、バイオリン練習など

9月14日 土曜 仕事と並行して、処分したい本がかなりあったので、ブックオフに持っていったら、当たりの本がいくつかあって1万数千円になった。 これは結構うれしい。宝くじが当たった感じの気分。 疲れて休憩。やっぱたこ焼きおいしい。たこ焼き機買おうか…

8月15日 ラズパイでポータブル画像認識マシーンを作る(リアルタイムといいつつ解析スピードは遅い)

今日の日記。 今日も盆休み。朝遅めに起きてぼやーっとした後、近所の1000円カットに髪を切りに行った。坊主だから、普段はバリカン家でやるのだけど、なんとなく美容院の特別感ある雰囲気に浸りたいという気持ちになってバリカンをしてもらった。9mm。耳の…

最近勉強しているシェーダーというもので作ってみたものなど

シェーダーってなんだろう このツイートをしり、作品を見てみると、これはカッコいいとなり、ちょっと勉強してみることにした。前から単語は知っていたけども、近寄りがたいなぁって思ってて、この作品集を見てやる気がでたという感じです シェーダー芸人が…

Unityで不動産VRを開発中。開発デモ紹介。

動作確認バージョン Unity 2018.2.13f1 (64-bit) 現状までのアウトプット 開発画面はこういう感じのものです デモはこんな感じ まだ開発中なので、UIとかいろいろいじらないといけないですが、とりあえずコンセプトは伝わるかなという感じです。 お気軽に押…

開発日誌::ARデモアプリをARKit+Unityで作ったときのハマりどころメモ(2018年11月動作確認)

コメント 上記のキャプチャ画像のようなARKit2.0の体験デモをビルドまでしてみた。これは今年の9月にバージョンアップがあったらしいので、すごく新しい技術なんですね^^ 平面を検知したら青い枠で囲まれ、その青いわくにタップすると、キューブが配置される…

開発日誌::ARデモアプリをARCore+Unityで作る方法(2018年10月動作確認)

コメント 上記のキャプチャ画像のようなARCoreに付属の体験デモをビルドまでしてみた。 ARCoreというGoogleの開発したARキットをAndroid端末でデモシーンをビルドしたらこういうものができる。床面、壁面をスキャンしてマッピングしたあとにクリックした場所…

開発日誌::ARアプリをVuforia+Unityで作る方法(2018年10月動作確認)

コメント 最近こういうものを作った。 自分が書いた魔法陣をカメラが認識すると、あらかじめ用意していた3Dのモンスターが登場するというものだ。 これをどう実装したかを割と詳細にまとめた。興味ある方はお試しあれ^^ 環境情報 Windows10 Vuforia(ARを実…

音楽日誌:BGM制作進捗20180919

メモ CubaseでBGMの試行錯誤を始めました。その進捗を記事にします。やはりものづくりは楽しい^^ 9月17日の練習成果 記念すべき練習曲第一弾。なんかほんわかした感じのBGMになりました。なんか村で道具屋とかで選んでる感じの雰囲気になったかな・・・笑 理…

技術日誌:業界専用のメールの一斉送信アプリをつくった

最近つくっていたものがリリースできた こういのものを仕事で作りました。とりあえずベータ版リリース完了ということで・・・ 自分は不動産業界向けのツールを作ることが多いのですが、今回もその一環で、不動産業界に特化したマーケティング用のメール一括…

最近作っていたものの記録:不動産サービスの口コミサービス『Retechs』

これの開発に関わりました retechs.net 最近一番大きなアプリ開発の仕事でした。明日正式オープン(もうオープンしてますけど苦笑)どのくらいかかっただろう・・・ 3ヶ月くらいか・・・これはえらい大変でした^^; 頑張ったゾウ^^/ アーキテクチャ 僕は基本…

カレーの写真をシェアするサイト『EverydayCurry』を作ってみた。

コメント 仕事用のアプリだと、エンタメ色が少なく、なかなかツイッターでも紹介しづらいなーと思っていたので、趣味でちょっとしたアプリが作りたいなぁと思っていた。 と、いうことで作ってみたのが以下のサイト Everyday Curry twitterの自分の過去投稿見…

開発日誌::HoloLensアプリ開発にチャレンジvol5.UniRx本格導入。デモ試作はほぼ完了

マイクロソフト ホロレンズ Microsoft HoloLens メガネ Glass ホログラム コンピュータ 3D映像 Holographic Windows 10【開発者向け 】 [並行輸入品]出版社/メーカー: マイクロソフトメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る 前回 k-mawa.hate…

開発日誌: Unity::アドベンチャー3Dゲーム開発vol.9::WebGLでとりあえず公開完了^^/ 今後のための反省点など

無事公開できました。 こちらで遊べます。 ( Unityroom ) Zombie Land | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう 反省点 Terrainを後からいじると面倒なことになる Terrainは地形を色々手軽にいじれるめっちゃ便利な…

開発日誌:Unity初3Dゲーム開発 ミニゲームは一応完成

参考書 趣味でこれを参考にゲーム開発中。 Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム (Smart Game Developer)作者: まつだす,BATA,?Maruchu,うにたじゃむお,栗坂こなべ,森理麟,alwei出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/02/18メデ…

開発日誌:自作アプリ"Snappim"の思い出

アプリ概要と経緯 不動産業者さま専用の不動産の画像のSNSというちょっと小規模なSNSの運営を去年から半分テスト的に始めました・・・が残念ながらテストのままこのアプリは一生を終えることになりました。(まだ稼働中ですが、近日中にサーバーを止めます。…

開発日誌:ラズパイ+AWS S3でネットワークカメラもどきを作ってみるvol.4[完結編]:cronで定期的に撮影させる

これを使って遊びます。 Raspberry Pi Camera V2出版社/メーカー: Raspberry Piメディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る 今までの経緯 カメラを作動させて・・・ k-mawa.hateblo.jp pythonで動けるようにして・・・ k-mawa.hateblo.jp 撮影…

開発日誌-Unityゲーム開発。第一号作品公開へ-

ライフゲージを取り付ける 何回か当たったら、ゲームオーバーって感じにしようと思い、diverクラスにlife変数を定義。敵キャラトリガーに衝突判定Trueになるたびにlife += -1; としてライフゲージを減らす。さらにこれをゲーム管理クラスから参照できるよう…

自作OSSパッケージをPYPIに登録するなど::MeCabとgensimをつかってただの文章をベクトルに変換して特徴を比較できるようにするまでのメモ

Python出版社/メーカー: Open Merchant Account Ltd発売日: 2013/06/20メディア: アプリこの商品を含むブログを見る これも以前取り組んだことの記録なのですが、 Mecab(のラッパーのNatto.py)と自然言語処理モジュールで有名なgensimを使ってただの文章を…