MawaLog

一日一日、楽しく生きる。技術と音楽が好き。

アマチュア無線::無線受信テスト:ラジオが聞けたよ^^

f:id:k_mawa:20181129005255j:plain

はじめて無線機いじってみました。まずは受信から。

電源入れる
↓
DMR長押し
↓
周波数合わせる
↓
ラジオがなる(FM81.3 jwaveをためしに)

無事受信できました。

  • 自分の家の中(マンション)だと電波が入りにくいっぽい。マンションがまわりに結構あるので、それで電波が入りにくいのかな。

  • 手にもつなど体に身に着けていると受信しやすかった。これは携帯ラジオとおんなじ感じの感触です。

こんど車で電波入りやすそうな丘に行ったりしていよいよ送信実験してみようと思います!


お気軽に押していただければ励みになります^^


アマチュア無線::無線局免許状が届くまでの期日メモ

経緯

さて、ついに無線局免許状が届きました!と、いうわけでかかった日数を記録しておきたいと思います!

10月3日無線従事者(3級)免許証申請書類郵送(東京都)
↓
(待ち時間19日間)
↓
10月22日免許証到着(東京都)
↓
無線機購入(VX-6)
↓
10月26日総務省の無線申請コンソールID登録申請
↓
(待ち時間5日間)
↓
10月31日総務省の無線申請コンソールIDのはがきが郵送される。
無線局開局申請をVX-6の説明書参考に記入し、申請。
↓
(待ち時間9日間)
↓
11月9日総務省からメールが届く。
無線局免許申請費用をPayEasy@三菱ATM時間外で払うようにという内容。
払う。日曜でも自動で振込確認がなされた。
↓
(待ち時間9日間)
↓
11月18日15:00郵送で無線局免許状が届いた!

これで、無線局運用ができるようになりました~^^/


お気軽に押していただければ励みになります^^


直近の目標など進捗確認など(ちょっと進捗)

ちょっと前回より進捗したのですが、今週は家事Weekになるので、また進捗しにくくなりそうです。

【音楽】

  • ○ヴァイオリン =>ハ長調スケールの場所のイメージが前よりしっかりしてきたかも。練習しすぎて首痛いからの緊張性頭痛の疑い苦笑
  • (予定)音程トレーニングの記事を今度書く。
  • DTM=>最近全然してない!アカン!

【ソフトウェア】

  • ○Unity+ARkit試す=>ぼちぼち進んでるから進捗なし
  • ○OculusGo買う
  • ○Cluster実験=>できた!LT会とかは便利そう^^
  • VRの実装デモを試す=>OculusGoでUnityプロジェクトビルド=>成功
  • ✗Kaggleに投稿=>放置してる・・・xRのほう重点的にしてる
  • 機械学習の数式をブログ記事にまとめる=>できてないね・・・

【ハードウェア】

  • ○ OMENを買う =>買った!サクサク!
  • ○ KiCadチュートリアルをやる =>まあまあ進んでいる一段落までもうちょっと
  • ○ArduBoyのソフト入れ替え=>できるようになった!、 記事化予定
  • △elecrowで基盤発注 =>今週中に一回目やるぞ!と思ったができてない
  • ✗無線機をいじる
  • ゲルマニウムラジオをつくる
  • ✗アンプをつくる
  • マイコン制御ミニ四駆をつくる

アマチュア無線

直近の目標など進捗確認など

進捗したり、全然してなかったり、バラバラです・・・

【音楽】

  • ○ヴァイオリン =>音程トレーニング中心にまあまあ進捗。音程トレーニングの記事を今度書く。
  • DTM=>最近全然してない!

【ソフトウェア】

  • ○Unity+ARkit試す=>ぼちぼち進んでる
  • ✗Swift+ARkit試す=>Unity+ARKitでできてるからいいかなーと放置。。。
  • ✗Kaggleに投稿=>放置してる・・・xRのほう重点的にしてる
  • 機械学習の数式をブログ記事にまとめる=>できてないね・・・
  • (New)OculusGo買う
  • (New)Cluster実験
  • VRの実装デモを試す

【ハードウェア】

  • ○ OMENを買う =>買った!サクサク!
  • ○ KiCadチュートリアルをやる =>まあまあ進んでいる一段落までもうちょっと
  • △elecrowで基盤発注 =>今週中に一回目やるぞ!
  • ○ArduBoyのソフト入れ替え=>できるようになった!、 記事化予定
  • ✗無線機をいじる
  • ゲルマニウムラジオをつくる
  • ✗アンプをつくる
  • マイコン制御ミニ四駆をつくる

アマチュア無線

  • ○免許get =>郵送されてきた
  • ○無線機材get =>vx6買ってある
  • △無線局開設・コールサイン取得 =>免許申請料金支払って免許状を待っている状態
  • アマチュア無線交信デビュー
  • 人工衛星からのビーコン受信テスト実施

直近の目標など箇条書き

前回からだいぶラインナップが変わってきた・・・アマチュア無線でできることが広がったからハードウェアよりの課題が増えてるような・・・苦笑

【音楽】

  • DTM
  • ヴァイオリン ザイツ中心

【ソフトウェア】

  • Unity+ARkit試す
  • Swift+ARkit試す
  • Kaggleに投稿
  • 機械学習の数式をブログ記事にまとめる

【ハードウェア】

アマチュア無線

アマチュア無線免許取得後の無線局初開局の設備は何が良さそうかの調査(リグ(無線機))

経緯

k-mawa.hateblo.jp

さて、今免許申請中です。
免許は試験時の職員からのお話だと、3〜4週間とのことで、来月届く模様です。

機材を揃えないと無線局が開設できないので、今日は機材についてちょっと調べました。

必要そうなもの

  • リグ(無線機)
    • これがあると良いようです。トランシーバー型と据え置き型があるようで、トランシーバー型は、手軽に使いやすい持ち運び便利。据え置き型は電波の送受信で捗るようです。調べると、トランシーバー型は2万円〜、据え置き型(モービル。ホントは車載用だけど、部屋に据え置いて使う人も追いとか。本気据え置きは10万円〜と高いようで、入門者向けではないかなと思い除外。)が3万円〜。うーむ。迷いますね・・・

八重洲無線という会社がアマチュア無線機では存在感あるということを知りました。リグがカテゴリ別においてますね^^ www.yaesu.com

  • 他のもの(アンテナ等?)
    • 調査中です。今度秋葉の無線店舗にて聞いてみようと計画中

他の方が買われた機材

FT1XD(八重洲無線)が人気の模様

FT1XDって人気ありそうですね!!調べてみました。

¥ 36,720でした。これは私には、なかなかパッと手が出せない値段です・・・ハンディかつ高性能なのかな・・・スペック調査がまだパパっとできないのですが、

144/430MHz帯 5W出力ってところが重要っぽいな〜 もうちょっと調べてみようと思います^^

VX-6(八重洲無線)という方も発見!

VX-6という方も発見!これも調べると八重洲無線製なんですね、八重洲無線って強いんだな〜

また調べて記事にしようと思います。


お気軽に押していただければ励みになります^^


アマチュア無線4級・アマチュア無線3級受験体験記

経緯

最近、この開発ボランティアに参加しています。 k-mawa.hateblo.jp

そして、自分が縁あって関わり始めたのが無線機を自作するチームで、私は普段ソフトウェアエンジニアリングばかりしているので、無線技術に関しては、この1ヶ月で入門し始めたばかりです。

チームの先輩からアマチュア無線の資格勉強は役に立つという話を聞いたので、仕事終わったあとに最近ファミレスなどでちょこちょこ勉強していたというわけです。このたび、4級と3級合格したので、読み物として、またアマチュア無線に興味ある方向けに受験記を記しておきますのでお役に立てていただければ・・・

何ができるのか

アマチュア無線を運用している人同士で通話ができます。法律で決められた周波数帯を使えるようになります。と、いうことで、ご承知のように、現在ではスマホもインターネットもありますし、SNSも世界中に浸透しているという背景からか、最近は昔よりユーザーが減っている模様です。

無線の技術研究ができるという意味合いが強いのかなと思います。無線機をセッティング・開発して、申請して、運用して・・・というエンジニアリングのロマンは昔も今も変わらず堪能できる模様です。自分にはそれが魅力です。

一方、人工衛星との通信では、インターネットのように大きなデータのやりとりをするには設備に莫大なお金がかかる状況なので、モールス信号のようにトン・ツーだけの小さなデータ量の通信技術が重要になってくるので、存在感が大きいのかなと思います。

参考までにデータ通信量について

k-mawa.hateblo.jp

どこで受けられるのか??

毎月、全国いろいろな場所で受けられるようです。詳細は下記にあります。
公益財団法人 日本無線協会

自分は、晴海の東京本部で受験しました。

手続きはどんな感じ??

当日にいきなり行って受けられるタイプで受験しました。普通に事前申請もありますが、いきなり行くタイプですと、

  • 証明写真2枚
  • 筆記用具
  • 住民票(これは必須ではないですが、試験後1時間後くらいに合格発表があり、合格の場合、そのまま申請して帰れるのでオススメです。)

自分は、本命4級とついでに腕試しに3級をうけたので、2倍持っていきました。証明写真4枚と筆記用具です。

当日受験コースは、まとめると次のような感じです。

当日受験会場に行く
↓
受験申請を書く(10分以内に終わります)
↓
試験料払って受験票をもらう(5000円くらいでした)
↓
試験を受ける(1時間程度)
↓
1時間程度待機
↓
合格結果発表
(紙で張り出す or 当日に合否結果はがき郵送されるとのこと)
↓
免許申請をする or 申請書を勝手後日郵送
(申請手数料が2000円くらいかかります)
↓
1ヶ月くらいで免許がくる
↓
無線局開設・運用

という感じなので、時間がない人は、試験受けたらすぐ帰宅でも大丈夫そうでした。

試験はどんなものがあるか?

関連する法律と、無線工学の基礎の2科目です。運転免許の標識とかスピード違反しないように法律をちょっと覚えるのの無線版が「法規」という科目で、無線機使うための基礎工学は、中学・高校の理科のオームの法則+アルファくらいの計算と無線機の種類と部品の名前と仕組みを覚えているか確認が「無線工学」という科目です。

どう勉強したか?

自分は下記のような過去問集をファミレスや電車でちまちま解きました。他の試験と同じく過去問をやればやるほど、試験に対する最適化が進むので最短時間で済むかと思います。

第四級アマチュア無線技士試験問題集

第四級アマチュア無線技士試験問題集

第三級アマチュア無線技士試験問題集 (合格精選330題)

第三級アマチュア無線技士試験問題集 (合格精選330題)

4級の試験問題を対策すれば3級も範囲結構重なっているので、3級も一緒に受験して、合格する可能性は十分ありそうに思いました。自分は4級問題集重点的に対策して、3級は重なっていないもの(モールス信号の範囲は3級だけなので、そのあたり)をちょこちょこ対策することで乗り切ることができました。

法規は単に暗記するだけなのでちょっとつらかったです・・・

あと、このマンガも面白く勉強できたので補助教材にオススメです。

コミック版 最新ハム問題集 (CQ comics)

コミック版 最新ハム問題集 (CQ comics)

合格後にすること

とりあえず係員の方に聞いた話ですと、合格して期限は無期限でいつでも免許申請ができるようになるので、申請から1ヶ月で免許が届いて、それから無線局開局になりそうなのですが、その後は、分からないことも多々あるのでこれから記事にしていきます。

お気軽に押していただければ励みになります^^