MawaLog

一日一日、楽しく生きる。技術と音楽が好き。

Raspbian(RaspberryPi)でvirtualenvを導入したときのメモ

f:id:k_mawa:20180106030033j:plain

Raspbian(RaspberryPi)でvirtualenvを導入

Python(Python3)をいじるのにラズパイでもvirtualenvを導入してみた。MacOSXとはほとんど変わらない。

環境など

  • ラズパイ2タイプB
  • python2.7.9(OSインストール時のデフォルト)
  • python3.4.2(OSインストール時のデフォルト)

手順

[1]とりあえずvirtualenvをpipでインストール

[ユーザー名]:~ $ sudo pip3 install virtualenv
Downloading/unpacking virtualenv
  Downloading virtualenv-15.1.0-py2.py3-none-any.whl (1.8MB): 1.8MB downloaded
Installing collected packages: virtualenv
Successfully installed virtualenv
Cleaning up...

うまくできた。一応確認。

[ユーザー名]:~ $ pip3 freeze
(中略)
virtualenv==15.1.0 #←入ってるね!
(以下略)

では仮想環境にするためのディレクトリをつくる。今回は"py3env"としておいた。

[ユーザー名]:~ $ mkdir py3env
[ユーザー名]:~ $ ls
py3env  ダウンロード  テンプレート  デスクトップ  ドキュメント  ビデオ  音楽  画像  公開

Raspbianはなぜか日本語ディレクトリで、MacOSXの英語表記と違うね。

では、仮想環境構築しよう。

[ユーザー名]:~ $ cd py3env/
[ユーザー名]:~/py3env $ ls
[ユーザー名]:~/py3env $ virtualenv .
Using base prefix '/usr'
New python executable in /home/[ユーザー名]/py3env/bin/python3
Also creating executable in /home/[ユーザー名]/py3env/bin/python
Installing setuptools, pip, wheel...done.

できた。下記のように4つの文字列がlsであればOK

$ ls
bin  include  lib  pip-selfcheck.json

仮想環境に移行してみる

$ source ./bin/activate
(py3env) [ユーザー名]:~/py3env $

できた。

開発日誌:ラズパイ+AWS S3でネットワークカメラもどきを作ってみるvol.1:RaspberryPiでカメラ機能を追加!

ラズパイカメラモジュール+AWS S3でネットワークカメラもどき?

ラズパイカメラを設置して、cronで一定時間ごとに撮影してboto(pythonAWS操作モジュール)でS3にアップさせれば比較的手軽にネットワークカメラもどきがいけるかもということで、公式カメラモジュールをこのたびセットアップしてみることにした。

これである。(細かな型番同一性は不明だがおそらくこれ)

Raspberry Pi Camera V2

Raspberry Pi Camera V2

とりあえず、今日は公式カメラモジュールのセットアップまでの記事です。

カメラモジュール設置までの手順

まずパッケージから。デザインがかわいい&かっこいい・・・秋月電子で買ったんだヨ f:id:k_mawa:20180105230851j:plain

中身はこんな感じ・・・ f:id:k_mawa:20180105231138j:plain

ラズパイは2タイプBです(ちょっと前に買ったのでバージョンが古い・・・)。ケースを外してこの部分を開ける。 f:id:k_mawa:20180105231209j:plain

カメラモジュール端子を固定完了。 f:id:k_mawa:20180105231324j:plain

フィルムはがします。 f:id:k_mawa:20180105231412j:plain

はがしました! f:id:k_mawa:20180105231444j:plain

さて、撮影してみよう。その前にモジュールを有効にする必要があります。

カメラモジュール設定するために、
ラズパイの設定画面を表示します。
$sudo raspi-config

設定画面がでたら
"Enable Camera"を選択
↓
"<Enable>"を選択
↓
再起動

再起動完了までしばし待ちます。

撮影コマンドは以下です。
$raspistill -o photo_test.jpg

撮影成功!(うちの壁です。味気なくてスマソです) f:id:k_mawa:20180105231551j:plain

次回はpythonで制御してみる。

引っ越しでラズパイのネット接続が不調から回復した話

f:id:k_mawa:20180104152537j:plain

環境

引越し前

引越し後

ほぼおんなじです。引越し先の回線タイプが同じものなのでNTTの契約もそのまま引き継げた感じです。

症状

[つながらない状態]

回線ジャック
 |
NTTモデム+ルーター機器 
     ├─(有線LAN)─無線LANルーター(wifi)
     └─(有線LAN)─ラズパイ

大元のNTTの機材の有線LANのコネクタとラズパイをつなげている状態だと、うまくいかない(でも$ifconfig @ RaspbienでローカルIPは表示されるが pingをグーグルに飛ばしても返ってこないなど、受取ができない状況だった)

やったこと

こうすると無事引越し前の状態になった。(ネットワーク回線とつながっている。あと無線LANルーター側で設定したラズパイMACアドレスと連携させた固定IPでSSHアクセスできる。)

[つながる状態]

回線ジャック
 |
NTTモデム+ルーター機器 
     └─(有線LAN)─無線LANルーター(wifi)
                    └─(有線LAN)─ラズパイ

無線LANルーターをつなぐと、ネットワーク管理(ローカルIP固定など)を無線LANルーター側で担っているので、有線LANを並行してしたい場合は、無線LANルーターから有線を引っ張ることが必要があるのかもね(仮説)。