「一緒に合奏して遊びませんか?企画」の打ち合わせ用に好きな曲や音楽の経験をまとめました。
一緒に合奏してオンライン動画にアップして披露するという遊びに最近はまってます。自粛期間が開けたらリアルでも合奏できると楽しいなぁと思っています。
これを書いている今も何曲かご一緒くださる方と合奏企画実現に向けて何曲か練習中です。
初めて打ち合わせする際に、自分の音楽に関する経験や好きな曲など共有するのに、ブログ記事を一つ書いておくと便利かもしれないと思ったのでまとめてみます。
音楽に関する経験
楽器の経験
- バイオリン(クラシック。先生に習って今年で4年目。今鈴木4巻のヴィヴァルディa-moll第一楽章習っているところです。)
- 楽典・理論(キーに沿ってスケールの音を足したり、ダイアトニックコードで同一キーのメロディのコード伴奏トニック→ドミナント→トニックみたいな感じ若干起伏を持たせてDTM打ち込みできる。体系的に学校で習ってないので知らないこともたくさんまばらにあると思われます。)
- アコギ・エレキギター(10年くらいブランクありの状態なので復旧作業中。簡単なコード弾き語り、ソロなどはTAB譜のみ対応可能。ロック系のエフェクターは取り扱い経験あり。)
イベントで演奏に挑戦したことある曲
クラシック
- モーツァルト k136 全楽章(1stVn)
- モーツァルト k137 全楽章(2ndVn,今年練習中)
- モーツァルト k138 全楽章(2ndVn)
- モーツァルト アイネクライネナハトムジーク 全楽章(2ndVn, カルテットで1楽章だけ1st)
- レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲 全楽章(1stVn)
- ヘンデル ホーンパイプ水上の音楽 (2ndVn)
- ザイツのコンチェルト
- バッハ 主よ人の望みの喜びよ
- カッチーニ アベ・マリア
- ホルスト ブルックスグリーン組曲(2ndVn)
- ホルスト セント・ポール組曲(2ndVn,今年練習中)
- フォーレ 夢のあとに
- フォーレ シシリアーナ
- リーディング ロマンス
- アブデラザール組曲よりロンド
- カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
- トゥーランドット 誰も寝てはならない
- おもちゃのシンフォニー(かっこう笛・タンバリン)
クラシック以外
- 八木節(民謡)
- 水戸黄門
- 故郷
- 荒城の月
- 津軽海峡・冬景色
- 君の瞳に恋してる
- ペッパー警部(ピンクレディ)
- ミッション・インポッシブルのテーマ
- 川の流れのように(美空ひばり)
- over the rainbow
- 世界の約束(ジブリ・ハウルの動く城)
- 人生のメリーゴーランド(ジブリ・ハウルの動く城)
- 海の見える街(ジブリ・魔女の宅急便)
- カントリーロード(ジョン・デンバー ジブリ・耳をすませば)
- 見上げてごらん夜の星を
中学生の頃よく聴いてた曲
以下、10代の頃からの音楽聴いてきた曲やジャンルを書いてみます。打ち合わせに際し選挙区の際に参考になるかもしれないと思うので^^
邦楽
- TMNetwork
- 小室哲哉のプロデュース曲全般(trf, globe, 華原朋美とか)
- JUDY AND MARY
- ZARD
- WANDS
- My little lover
- 布袋寅泰
- B'z
- 大黒摩季
- Every little thing
- ミスチル
- シャ乱Q
- GLAY
- スピッツ
- 海援隊
- チューリップ
メジャーなゲーム音楽(プレイしてたもの)
そのほかF-zeroとか有名なのはいくつかプレイしました。
MステとFMラジオが主な情報源でした(CDはお小遣いで買えないほど高かったため…)
高校生の頃の頃追加で聴きはじめた曲
邦楽
邦楽ロック/パンク
- Blankey Jet City
- ミッシェルガンエレファント
- HighStandard
- X
- hide(zilch等含む)
- LUNA SEA
- ブルーハーツ
- 椎名林檎
- BRAHMAN
- L'Arc〜en〜Ciel
- THE YELLOW MONKEY
- 山嵐
- Dragon Ash
洋楽ロック
- Red Hot Chili Peppers(特にすごく好きです一番はBLOOD SUGAR〜の頃。来日公演にも行きました。)
- NIRVANA
- Rage Against The Machine
- Limp Bizkit
- Ozzy Osbourne
- Guns'n Roses
- Marilyn Manson
- Aero Smith
- Deep Purple
- Extreme
- Skid Row
- イングウェイ・マルムスティーン
- Led Zeppelin
- KISS
- Mr.BIG
(高校生でバイト禁止だったので、CDがたくさん買えなかったのでまばらな分布だと思います。なぜかメタリカとか聴いてないとかは、予算の関係でした。)
洋楽パンク
- Off Spring
- GreenDay
- RANCID
- Bad Religion
テクノ
それ以降さらに追加でよく聴いてきたジャンルと曲
邦楽
- 中島みゆき
- 宇多田ヒカル
- ドリカム
- 菅野よう子(攻殻機動隊のBGM等)
- 坂本龍一
- 久石譲(ジブリの曲、Summerなどの映画音楽等)
- 葉加瀬太郎
- 東京スカパラ
- 小田和正
- 松任谷由美
- 山崎まさよし
- スガシカオ
- キリンジ
- m-flo
- 小沢健二
- 米津玄師(最近)
邦楽ロック
- 浅井健一の色々なユニットの曲全般(Blankeyに加えてAJICO,シャーベッツ,JUDE等)
- NUMBER GIRL
- zabadak
- サカナクション
- ゆらゆら帝国
- Ego wrappin'
- ART SCHOOL
- King Gnu(最近)
洋楽
洋楽ロック
- Radio Head
- Coldplay
- Slip knot
- Foo Fighters
- Mars Bolta
- Gorillaz
- Muse
- Linkin Park
- Maroon 5
- Beck
- キング・クリムゾン
- Beatles
- oasis
- Eric Clapton
- Eagles
HIPHOP
- EMINEM
- 2PAC
- DMX
- Wo Tang Clan
- Beastie boys
- DABO(日本)
- BUDDHA BRAND (日本)
テクノ
- ダフトパンク
- ジャミロクワイ
- Fat Boy Slim
- Aphex Twin
- The Prodigy
ジャズ
ゲーム音楽
その辺り好きです。
アニソン
うーん、アニメ詳しさレベルは初心者くらいです。God knowsとからき☆すたの曲とかは知ってて結構好きってレベルの知識量です。ここ直近のアニメはほぼ知らないです。ゆるキャンくらい。
その他
DUBSTEPアレンジのカバー曲結構好きです。