MawaLog

一日一日、楽しく生きる。技術と音楽が好き。

月々1万円以下からでも十分楽しめるヴァイオリンライフのススメ(ヴァイオリンを始めてみたい人向け記事)

セヴシック バイオリン教本 OPUS1 PART1 SCHOOL OF VIOLIN TECHNIQUE

セヴシック バイオリン教本 OPUS1 PART1 SCHOOL OF VIOLIN TECHNIQUE

メモ

ヴァイオリンを趣味にしてると、時々友達から「趣味にすごいお金がかかっているのではないか」という質問が来たりするのですが、自分の場合は33歳から始めて、月々平均1万円くらいの予算でも十分に楽しめているので、「ちょっとヴァイオリン興味あるけど、出費が不安」という人向けに自分なりに節約しつつヴァイオリンと音楽を楽しめるよという紹介事例(自分の場合)を書いてみました。ヴァイオリンやってみたいって方を増やしたいなと思ったのが動機です^^

必要経費

まず、何が必要か書いてみます。

  • ヴァイオリン本体と弓など弾く道具一式
  • レッスン。先生に習いに行く
  • 楽団への所属(任意)

自分の場合の出費

初期投資3万円+月々の出費1万円(平均) です。
趣味にかけるお金としては、トレーニングジムと同じくらいかなって思います。

各ポイントの節約方法

ヴァイオリン本体と弓など弾く道具一式

最低限楽しめる金額:1万円以下
下記の参考動画が証明しているように1万円のヴァイオリン入門セットに直接音が出る箇所(弦、弓の毛の部分)を2万円弱でカスタムすることで、十分美しい音が出せます。見た目も安いかどうかは専門家以外にはわかりません。自分の所属楽団でも2万円の入門セットで参加されている方もいらっしゃいましたよ^^ ヤフオクなどだと、1万円以下でケース付きヴァイオリン結構出品ありました。便利な時代ですね^^

(自分の場合は、最初はヴァイオリン教室の先生が月1000円でレンタル(年間1万2千円)=>所属した楽団の方が3万円で中古ヴァイオリンを譲ってくれるとのことで3万円で売っていただいたという流れです。10万円を超えるような出費はないです。)

レッスン。先生に習いに行く

最低限楽しめる金額:5000円程度
ヴァイオリンレッスンは先生の価格設定によりますが、1時間5000円くらいのことが多い印象です。週1で通うと単純計算で2万円と、東京の場合、トレーニングジムの月会費で多い価格帯の1万円前後を超えてしまいますが、先生によっては「自主練がんばるので、月1回でも良いでしょうか??」と相談すると、OK頑張ろう!って言っていただけることもしばしばあります。私は、それで基本的には月に1回1時間だけレッスンに行き、自主練では直しづらいポイントを教えていただいて、基本的には自主練をしています。発表会が年に1回ある教室が多いようです。1回出演すると、1万円くらいかかりますが、節約する場合は発表会はおやすみするということも出来ると思います(先生と相談)。あと、私のように仕事の合間に習う場合、週1練習だと、仕事と両立が大変になったりするのでちょうどいいペースかなとも思っています。

楽団への所属(任意)

ソロで演奏して楽しみたい場合は上記の演奏道具とレッスンで出費はおしまいです。ここからは好みになりますが、楽団に所属した場合の所属楽団での出費はあります。

自分の場合はせっかく習っているので、色々な人と交流したり、色々な曲にチャレンジして、披露する機会があると面白いなと思い、地域の10名前後の規模の楽団に所属しています。時々老人ホームで慰問演奏をしたり、年に1回発表会に参加します。毎週1回練習して月々の参加費は4000円です。発表会の参加費は1万円くらいだったと思うので、毎月の出費は先生レッスン5000円+楽団参加費4000円+発表会参加積立1000円でちょうど1万円です。ジムに通うよりちょっとだけ安いです。東京都心だともっと高い楽団もあるかもしれません。地方だともっとお財布にやさしい楽団もありそうです。

オケ専などに参加費も載っていると思います! okesen.snacle.jp

まとめ

と、いうわけで、ヴァイオリンは趣味としてちょっとずつ弾けるようになってくると、面白いし、世界中の文化を音楽を通じて学べますので、旅行とかもより楽しめるようになりますし、年齢関係ないので一生続けられる趣味のひとつでもあります。一説では指を動かすなどボケ防止にもいいらしい。あと世代を超えて交流ができるので、その点も色々人生勉強になるとともに、日々楽しく過ごせる気がしています。なのでヴァイオリンおすすめです!!^^/ ヴァイオリニストが増えるといいな!^^/