MawaLog

一日一日、楽しく生きる。技術と音楽が好き。

音楽日誌:ヴァイオリンのレッスンでリズムの基礎を習った

セヴシック バイオリン教本 OPUS1 PART1 SCHOOL OF VIOLIN TECHNIQUE

セヴシック バイオリン教本 OPUS1 PART1 SCHOOL OF VIOLIN TECHNIQUE

リズムのレッスン中

これを最近レッスンを受けている先生から習いました。今習っている曲の一つが以下の曲(あ、自分の譜面とちょっと違うアレンジの部分がありました・・・メロディは同じです)。

この曲は一見シンプルそうで、実際に練習してみると自分の力量だとすごく集中しないとすぐ落ちてしまって恐ろしいんですが苦笑 1曲に3つの拍子パターンが入っていて、メインのフレーズを違う拍子で弾かなければいけないので「ひぃ!」という感じで練習しており、またそれだけ勉強になっています・・・

□分の〇拍子について

算数と同じく、分母から読みます。□分の〇拍子であれば、□分音符が〇個1つの小節に入っているということです。

上記の練習曲で出てきたリズムの場合 の数え方、先生に習ったものをメモ書き。

  • 4分の4拍子
    4分音符が4つで1小節という意味。遅めのスピードのときは1小節を「1と2と3と4と」という感じで数える。2分音符がでてきたら「1と2と」の長さを弾く。速いスピードのときは「1,2,3,4」で数える。五線譜だと省略記号で一部が途切れた〇っぽい記号になってることもあるので注意。

  • 2分の2拍子
    2分音符が2つで1小節という意味。遅めのスピードのときは1小節を「1と2と」という感じで数える。2分音符がでてきたら「1と」の長さを弾く。五線譜だと省略記号で4分の4拍子の一部が途切れた〇っぽい記号に縦線が入っている記号になってることもあるので注意。

  • 4分の3拍子
    4分音符が3つで1小節という意味。遅めのスピードのときは1小節を「1と2と3と」という感じで数えてもよいけども、普通くらい(♩=80くらいかな?!)スピードのときは(例として4小節分だと)「1,2,3 [ ] 2,2,3、 [ ] 3、2,3 [ ] 4、2,3」という風に数えると弾きやすい。なんかダンス踊る感じっぽい印象です^^

ヴァイオリンは久しぶりの投稿でした

投稿は久しぶりですが、実は今月は仕事の合間をやりくりしてそこそこ練習時間は確保に成功してました^^v リズムの基本なので、ヴァイオリン演奏とDTM両方で活かせることを学びました。5月に発表会があるんで、月に2回くらいを目標にレッスンに通っています。最近6ポジまで習いましたが、高音の指板の位置関係はまだ自信がめっちゃ少なめです >< 春までにもうちょっと音感を高めたい!