MawaLog

一日一日、楽しく生きる。技術と音楽が好き。

Bash on Ubuntu on Windows を古めのWindowsノートに導入したときのメモ

Bash on Ubuntu on Windows スゴイ!

Windows10のディレクトリでUbuntubashを扱っているような感じでbashを使えます。WindowsMacOS(GUI+Terminalで操作)になったようです。これはスゴイ!!!

しかもPythonはデフォルトで3.5が入っている。ありがとうMicroSoft!!

早速Ubuntu導入からpythonの仮想開発環境までやってみた

参考記事はたくさん見つかるので、それをパッチワークのようにたどると無事できました。自分がひっかかったところを今後のためにメモ。

やり方があってるのにダメだという事象もあり、困りました^^; 何度もやると通ったりしました。謎・・・

手順メモ

0:導入したPC

  • NECの2016年以前のノートパソコン(Win10)

1:インストール

インストール時に参考にした記事
qiita.com

この記事の方針で通常大丈夫です。

Microsoft Storeで入手しようとしたときに「Ubuntu持ってるけど動きません。更新しますか?」的な表示がでました。これがでたら、Windows10のアップデートが必要です。

アップデートを試しても途中でウィンドウが消えてアップデート完了しません。3度位ありました。そんなときはトラブルシューティングを解決という手続きをしたあとにアップデートをするとうまくいきました(ただし1回コケて、2回めに行けました。TT)。

トラブルシューティングを解決という手続きの仕方はこの記事が参考になります。
Windows updateができない・失敗をくりかえす時の一般的な対処方法 - ぼくんちのTV 別館

モニタや電源が何時間放置しても消えないように設定しておいたほうがいいかもです。アップデートは数時間かかりました。(コケたときの悲しみは大きい・・・)

トラブルシューティングを解決という手続き

Windows10アップデート

完了「thank you update」みたいなのがウィンドウに出ます

Microsoft Storeで再度入手(持ってますとウィンドウに出ても再度入手すると行けました)

あとは最初の参考記事のようにCUI画面が出るのでユーザー登録します。

コマンドプロント画面でbashと入力するとWindows10のディレクトリでUbuntubashを扱っているような感じでbashを使えます。WindowsMacOSになったようです。スゴイ!!!

2:pip導入

この記事の一部で環境が整いました
qiita.com

以下のコマンドのみ使用 まずコマンドプロンプトを表示し、

>bash

と入れてから、次のコマンドを入れます

wget https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
sudo python get-pip.py

これでpip導入完了

3:virtualenv導入

pipが入ったのでvirtualenvを入れます。Ubuntu on Winはデフォルトでpython3.5なので、pyenvは入れないでとりあえずは進めます。

これは以前自分のメモで行けました。
k-mawa.hateblo.jp

$ sudo pip install virtualenv
$ virtualenv .

でWinデスクトップ上に仮想環境ができました。革命だ〜!!!