MawaLog

一日一日、楽しく生きる。技術と音楽が好き。

8月9日 会社で雑談をしたりした

f:id:k_mawa:20190624151358j:plain 昨日のことを思い出している。

昨日のことなのになかなか思い出すのに1分、2分かかる。と、思い出した。

昨日は会社の出社日。基本的に仕事がどこかにログインしてちょこちょこする、あと電話、またコードを書いてどこかにアップロードする、が主なのでその場合は自宅に引きこもっている。

そうすると段々人と物理的に合わなくなるので、仕事がきちんと進められても、頭がおかしくなってくる。3年くらい前に、3か月間ずっと引きこもって開発していたら、悪いことが何も起きていないのにウツな気分MAXになったことがある。そこから、いくつかの直接的な人的交流を大事にするようになった。そうすると落ち着いた。

1つは会社の仲間と直接ご飯を食べて近況を聞いたりする機会を設けている。主に最近の身近でおきた話、流行りもの、のことをぼちぼち話す。あと、仕事をするうえで情熱を燃やせるようなネタを考えてみようかという感じである程度話す。という感じ。交流人数が少ない会社形態なので、これは結構人生上重要な癒しになっている。

もう一つは週末の地域活動に参加して色々な人と交流するのもやっている。最初は、近所のごみ捨てボランティアに参加したら精神衛生上良さそうだなと思って地域情報を調べたらなんと年に2回しか活動していなかったので、これだと頻度が低すぎてウツ環境脱却は難しいと感じ、それで音楽が好きなので初心者歓迎の地域サークルを見つけた。それが今加入している楽団で、加入と同時にバイオリンも一生懸命練習を始めた。楽団は毎週日曜日合奏練習で、慰問演奏や年一回の定期演奏会に向けて昭和歌謡モーツァルトの曲などを練習する。GWとお盆に合宿もあり、10人程度の年齢層も多岐にわたりアットホームな感じである。それが結構相性が良かったようで、現在も続いている。バイオリン、弦楽の楽しさも知ることができたので嬉しいことばかりである。

と、いうわけで出社日は重要な日なので、仕事がちょっと進捗遅れても大事にしているつもり・・・。

昨日はスタッフの大学生と色々しゃべりつつ仕事した。どんなことをしゃべったか思い出すと、昨今よく他の人も話しているのではないかなと思うけど、技術、AI分野など中心に発展していったらどうなっちゃうのかという話。

そのとき自分がしゃべってた意見のひとつは、自分がバイオリンの演奏・練習を大切にしている理由のひとつで、AI技術(エンジニアでちょっと語句定義厳密にしたい方向けには機械学習などの領域の技術)が発展して、ロボットがプロレベルで演奏できるようになったとしても、たとえミスだらけでも(実際ミスだらけ苦笑)、自分の演奏を見たいと思う家族や友達にとっては、自分の演奏はロボットには代替できないと思うからだ。

自分の場合は音楽が関心の中心なんだけど、スタッフの大学生の特技のひとつは習字ということで、それもその人の心を込めて書いた字は家族や見たいと思う人にとっては唯一無二だから、技術がどんなに進んでも一部の人間の今感動を呼ぶ活動は変わらないんじゃないかなって思ってる。ということで、共感を得られたような気がする。最近は自分の場合だけども、コンサートとか、個展とかも、この曲聞きたい、このテーマの絵が見たいというより、自分がその人の人生の背景をTwitterやブログなどで一部知っている人がどんな絵や演奏をするのかなと楽しみに行くということが増えてる。むしろ全然知らない人の作品やパフォーマンスは反応が薄くなってしまっている。

そんな感じの今時どこかで話されていそうな話題を話たりして15時ごろ撤収。
家事を2~3時間行って夜ちょっとまた仕事。家事途中で散歩したときにみた多摩川の夕暮れが綺麗だった。他にも何人か見いってましたね^^

寝る前にバイオリン練習30分くらいできたかな。最近先生のレッスンでフィンガリングを習ったヴィヴァルディコンチェルトイ短調の一楽章でサードポジションの移動練習などして就寝。寝る前に漫画読んでしまい結局1時30分くらいに寝た。もうちょっと早く寝よう・・・