MawaLog

一日一日、楽しく生きる。技術と音楽が好き。

C#

C#スクリプトをWindowsコンソールで動作確認する方法(UnityEditor使わずC#の基礎的コードのデバッグをする)

経緯 C# & VisualStudioは、Unityインストールと連動させてインストールしたので、Microsoftのほうで用意されている環境パッケージ(と言えばいいのか?)を利用しないで、Unity用にプリントデバッグ( Debug.Log("○○")というおなじみの。 )で毎回デバッグし…

最近勉強しているシェーダーというもので作ってみたものなど

シェーダーってなんだろう このツイートをしり、作品を見てみると、これはカッコいいとなり、ちょっと勉強してみることにした。前から単語は知っていたけども、近寄りがたいなぁって思ってて、この作品集を見てやる気がでたという感じです シェーダー芸人が…

Unity2017.2.1f1からUnity2018.2.0f2にバージョンアップしたときにC#スクリプトビルドでエラーCS2001が出たときの解決したメモ

経緯 Unity2017.2.1f1からUnity2018.2.0f2にバージョンアップ 何気なくC#スクリプトオブジェクトをつくり、空のままちゃんとアタッチできるかビルドしてみた。 こんなエラーがでた!ウゲェェ・・・・ エラー対応つらそう・・・ゲーム開発させてよ・・・ エラ…

開発日誌::HoloLensアプリ開発にチャレンジvol5.UniRx本格導入。デモ試作はほぼ完了

マイクロソフト ホロレンズ Microsoft HoloLens メガネ Glass ホログラム コンピュータ 3D映像 Holographic Windows 10【開発者向け 】 [並行輸入品]出版社/メーカー: マイクロソフトメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る 前回 k-mawa.hate…

Unity::UniRx実装例メモ::ReactiveProperty.Subscribe()ケース別実装例::「普通のint変数の値を条件にUniRxコードでゲーム制御」など

コメント 今回のゲーム開発で使ったUniRxの実装例をメモしておこうと思います。ReactiveProPertyの使いこなしはUniRxでの実装実現の大きな一歩になるし、とにかく便利で読みやすいコードになるので、大プッシュしておきたいと思います^^ .Subscribe()はどう…

Unity::UniRx実装例メモ::ObserveEveryValueChanged()のゲームにおけるケース別実装例::「スコアが加点されたら加点状況に応じてUIに反映&効果音再生」など

コメント 今回のゲーム開発で使ったUniRxの実装例をメモしておこうと思います。ゲームで定義した値に変化があったら実行ではObserveEveryValueChanged()を使うと直観的にも挙動が分かりやすい実装になった!今回の例は、UniRxで、「敵を倒して加点したら、点…

Unity::UniRx自分用メモ:C#のご当地仕様?!ReactiveProperty, ジェネリック, MVVM,プロパティ,アクセサーなど

コメント ReactivePropertyのあたりを調べていて、いろいろ謎だったことが分かったと思うのでメモに残す。聞いたことある単語が最初の3行くらいに凝縮されていたことが判明・・・ C#、奥が深い・・・ 参考資料 資料1:これを主に起点として、いろいろ試行錯誤…

Unity::UniRx自分用メモ::基礎、Buttonを紐づける

コメント ボタンとUniRxの連動についてのメモ 参考資料 qiita.com コードの機能メモ using UnityEngine.UI; //書き忘れ注意! using UniRx; using UniRx.Triggers; public class ClickButton : MonoBehaviour { public Button Button; //Button定義 void Sta…

Unity::UniRx自分用メモ::基礎、Where、Select、TakeWhile

参考資料 qiita.com qiita.com qiita.com コードの機能メモ using UniRx; using UniRx.Triggers; void Start () { //Returnは、なんらかの値をSubscribe内に流し込む機能 //今回はVenctor2(1,1) Observable.Return(new Vector2(1, 1)) .Subscribe(v => gameO…

開発日誌::GitHubにおいてあるunitypackageからのアセットインポート::UniRxのインポートを例として

コメント UniRxを導入したときにAssetStoreからのインポートではうまくいかなかったので、GitHubからインポートをしました。このやりかたはHoloLensToolKitの導入時と同じ部分があり、汎用性があると考え記事にします。 症状 AssetStoreからのインポートを試…

開発日誌::Unity::UnitRxの勉強を始める

C# To Go出版社/メーカー: Greg Shackles発売日: 2012/01/05メディア: アプリこの商品を含むブログを見る コメント HoloLensの初プロジェクトでとりあえず、シンプルなシューティングゲームを作っている最中で、コルーチン便利だなと思っている一方で、なん…

開発日誌::HoloLensアプリ開発にチャレンジvol4. タイマーセット~弾を撃つ、当たるとパーティクル出力して消えるまで

前回 k-mawa.hateblo.jp コメント 経緯ととりあえず書いておきます。日記です。 タイマーをつける これは以前のノウハウがHoloLensアプリでもそのまま利用できました。 k-mawa.hateblo.jp UIにTextオブジェクトを配置して、そこにC#Scriptコンポーネントを付…

Unity::リストの処理。GameObject[]でUnityEditorにどう反映されるか

Unityで、リストを利用したい これは、敵キャラやアイテムとランダムに出すときとかにインデックス数値をリスト化して、前から、ランダムに、呼び出すというのができるので手軽ですね。 備忘録的に書いておきます。 public class GameMasterScript : MonoBeh…

開発日誌::HoloLensアプリ開発にチャレンジvol2. UnityEditor上でゾンビをキューブ弾で打って倒れるのを実装するまで。

コメント 前回の続きです k-mawa.hateblo.jp 前回のカーソルを出すところから、大分進みました。ので、記事ボリュームが大きめです・・・ 今回から本格的にアプリ開発って感じでした^^ UnityEditor上でゾンビをキューブ弾で打って倒れるのを実装するまでを実…

開発日誌:Unity UI実装の勉強がちょっと進捗

今日の成果はこんな感じ↓ このアセット(フリー)を活用し、 assetstore.unity.com ボタンにこのいつものシーン切り替えを実装しただけ^^ SceneManager.LoadSceneAsync("main"); でも結構進んだ感じあるから達成感あるな

開発日誌::Unity+宴3で、アクションRPGで村人に近づいて話しかけて会話する という状況を想定したシーンの実装

コメント 村人に近づいて話しかける、それでクエストを発生させたり、選択肢によって進行を分岐させたりと、非常によく使う実装をした時の話をまとめました。 必要なもの や実施環境 宴3 assetstore.unity.com 宴公式サイト madnesslabo.net Unity 2017.2.1f…

Unityで自作クラスを書く&活用する(MonoBehaviour継承クラス編)

コメント Unityである程度の知識が身につくと、自作のクラスをつくってより自由な機能付加、チーム開発でも使いやすい環境づくりがしたくなってくる・・・ということで自作クラスを作ってインポートしてメソッド活用するところまでを記録しています GUIコン…

Unityで作ったものを他のUnityプロジェクトで活用する方法:UnityPackageエクスポート

ほんきで学ぶUnityゲーム開発入門 Unity5対応作者: 夏木雅規出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/11/20メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る UnityPackageエクスポートですぐに実行可能 詳しくはこちらの記事に詳しく載っていますので、その…

UnityプロジェクトのiOS実機アプリテスト用ビルドノウハウメモ

Anker KARAPAX GlassGuard iPhone 8 / 7 用 強化ガラス液晶保護フィルム【3D Touch対応 / 硬度9H / 飛散防止】出版社/メーカー: Ankerメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る ビルド成功環境 Unity2017.2.0f3 Xcode Version 9.2 Mac mini lat…

C#のコーディング規約例個人的メモ

C#

独習C# 新版作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2017/12/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 正解はない模様 とりあえず正解はないので、事前にチーム内で共有する必要があるみたい。 結構Pythonと違う "_"アンダーバ…

Python文法とC#の文法の比較メモ:条件に当てはまらない場合のスルー処理

プログラミングC# 第6版作者: Ian Griffiths,Matthew Adams,Jesse Liberty,鈴木幸敏,首藤一幸,株式会社情報技研出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/11/29メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (11件) を見る コメン…

メモ::Unity::Animatorコンポーネントの操作

アバター (字幕版)発売日: 2013/11/26メディア: Amazonビデオこの商品を含むブログを見る これの続き k-mawa.hateblo.jp Animatorコンポーネントをつくるには、AnimatorオブジェクトがAssetの中にある必要がある。 Animatorオブジェクトの作り方。Window=>An…

開発日誌: Unity::アドベンチャー3Dゲーム開発vol.9::WebGLでとりあえず公開完了^^/ 今後のための反省点など

無事公開できました。 こちらで遊べます。 ( Unityroom ) Zombie Land | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう 反省点 Terrainを後からいじると面倒なことになる Terrainは地形を色々手軽にいじれるめっちゃ便利な…

開発日誌: Unity::アドベンチャー3Dゲーム開発vol.8::BGM、効果音実装

コメント 効果音、BGMを入れ込みました。いい感じのフリー音源がUnityにありました。Unity最強やな~^^ 簡単な作曲の準備もしていたのですが、今回はスピード重視でフリー音源です。GarageBandでの作曲記事も今度書きます^^ 手順1:素材をダウンロード これで…

開発日誌: Unity::アドベンチャー3Dゲーム開発vol.7::敵キャラ実装

コメント 敵キャラ回復アイテムの逆の効果を作るだけなので回復アイテムの実装が終わっていれば、もうひと頑張り(動きの設定の追加)でできます。 手順1:キャラ設定と素材入手 フリーで敵キャラっぽいものがAssetStoreで見つかりました。いい感じです。 Car…

開発日誌: Unity::アドベンチャー3Dゲーム開発vol.6::回復アイテム実装

コメント 回復アイテムです。ロックマンのE缶のイメージですね。それよりさらに手軽な実装です。 手順1:設定検討と素材インポート とりあえず設定を考えました。ライフゲージみたいなものを今回は作っていないので、タイマーの余裕ができるみたいな機能なら…

開発日誌: Unity::アドベンチャー3Dゲーム開発vol.5::タイマー実装

コメント タイマー実装します。よく実装するものなので、押さえときたいですね^^ 手順1:CanvasのオブジェクトにTimerUITextを追加 UIについかするのでCanvasですね。 GameObject>UI>Textです。 手順2:C#スクリプトを記載・機能追加 スクリプトを記載します。…

開発日誌: Unity::アドベンチャー3Dゲーム開発vol.4::UI開発・光る球に当たると得点に反映されるようにする

コメント 光る球に当たると、球が消失して、得点に+1されるようにします。UI(ユーザーインターフェース)の実装がいよいよ始まります。 手順1:Canvasを用意 とりあえず、Canvasを押します ( GameObject>UI>Canvas ) UIはこのCanvasという特殊なオブジェ…

開発日誌: Unity::アドベンチャー3Dゲーム開発vol.3::透明な壁面を作って移動可能エリアを限定する

コメント Terrainフィールドから飛び出さないように壁を四方につくります。 完全に透明だと壁と認識できないので、薄ーく色をつけてみました。 他には壁に当たると「壁!」みたいなコメントを出してもいいかも。 手順1:Cubeを設置します これを補足して壁に…

開発日誌: Unity::アドベンチャー3Dゲーム開発vol.2::Haloで光る球に衝突判定を実装する

手順1:球を用意します これは、GameObjectから3DのSphereをつくります。置くとこんな感じ。 手順2:Haloを付加して光らせます 下記のように選んで属性を付与します 手順3:Trrainにタグ付けします 衝突判定で、Terrainに衝突した判定でTrueを返しちゃうと…