MawaLog

一日一日、楽しく生きる。技術と音楽が好き。

統計学/データサイエンス

GPUとCPUで機械学習の計算スピード差がどのくらいでるか調べた結果

概要 なんだか2ちゃんねるまとめサイトのタイトルみたいになってしまいましたが^^ 個人的に気になっていた、GPUとCPU単体で機械学習のプログラムを走らせた時にどのくらいの差がでるのか簡単に調べてみました。 CPU実験機:mac mini late 2014(intel core i…

Windowsで機械学習環境構築時に知っておくとはかどるポイント(自分用メモ)

Pythonチュートリアル 第3版作者: Guido van Rossum,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 実行環境はanacondaが楽(CUIはanaconda promptを使う。anaconda pr…

pymc3をいじってみようの会 番外編-頻出英単語を整理しておこう-

メソッド名とか頻出単語をおさえることで直観的に理解しやすくなる pymc3をいじってみようの会2で、結構メソッド名や引数の名前などで固有名詞多いなと思ったので、頻出語をまとめておこうと思います。後々便利だと思います。 k-mawa.hateblo.jp この記事だ…

pymc3をいじってみようの会 vol.2-サンプルデータを生成する練習1(指数分布)-

前回までのあらすじ この本を主に勉強の指針にしています。 Pythonで体験するベイズ推論 PyMCによるMCMC入門作者: キャメロンデビッドソン=ピロン,玉木徹出版社/メーカー: 森北出版発売日: 2017/04/06メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ…

pymc3をいじってみようの会 vol.1-とりあえずインストールしてみよう-

pymcをいじってみる 最近この本をちょこちょこ見ている Pythonで体験するベイズ推論 PyMCによるMCMC入門作者: キャメロンデビッドソン=ピロン,玉木徹出版社/メーカー: 森北出版発売日: 2017/04/06メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見…

はてなブログのTex記法チートシート(自分用メモ)

Tex記法がはてなで使える ということで色々参考になるリンクを見つけたので、自分用にまとめました。 (参考リンクは後述) 分数の表現 [tex:{ \displaystyle \frac{1+m}{n+A} }] #frac ==> fraction = (英)分数 ということらしい 累乗の表現 [tex:{ \displa…

Pythonで2つの関数のグラフ描写と、その交点を求めて追記する方法

Pythonで2つの関数のグラフ描写と、その交点を求めて追記する方法をまとめています。 すでにnotebookに解説がある程度書いてますのでこれからPythonでデータをいじろうという方にはヒントになるかもしれないので掲載します。 (時間があるときに解説を追記し…

csvデータからpandasやmatplotlib等を活用して棒グラフを描写する方法

csvデータからpandasやmatplotlib等を活用して棒グラフを描写する方法をまとめています。 すでにnotebookに解説がある程度書いてますのでこれからPythonでデータをいじろうという方にはヒントになるかもしれないので掲載します。 (時間があるときに解説を追…

自作OSSパッケージをPYPIに登録するなど::MeCabとgensimをつかってただの文章をベクトルに変換して特徴を比較できるようにするまでのメモ

Python出版社/メーカー: Open Merchant Account Ltd発売日: 2013/06/20メディア: アプリこの商品を含むブログを見る これも以前取り組んだことの記録なのですが、 Mecab(のラッパーのNatto.py)と自然言語処理モジュールで有名なgensimを使ってただの文章を…

kerasでニューラルネットワークを組んで日経平均予測をしてみた

以前行った記録ですが、 Kerasの練習でニューラルネットワークを組んで簡単に日経平均予測を試したものです。 例えば正則化項も入っていないのでチューニングはかなりガバガバですが・・・ くわしくは下記リンクにあります〜 (時間があればこっちに再構成し…

機械学習の本/学習コンテンツのメモ

勉強した(勉強中の)本をまとめてみる coursera Ng先生のコース www.coursera.org おすすめ度:★★★★★ 感想:やらねばならないことがかなり多いけど、その分の見返りあり。一番分かりやすかった。日本語字幕もあるので安心(ただし、一部結構重要な訳が違っ…

RESASというデータセットのAPIをPythonでいじってみたときのメモ2

RESASというデータセットがあり利用が無料ぽいので試してみた その2 今度は、csvファイルに落とし込むまでを記録したので実用に近づいたと思われる。 resas.go.jp 今回は県別の従業員数をcsvファイルにするまでを目標とします。 opendata.resas-portal.go.jp…

RESASというデータセットのAPIをPythonでいじってみたときのメモ

RESASというデータセットがあり利用が無料ぽいので試してみた resas.go.jp python使いには一般的なrequestsでやってみました。 >>>import requests >>>BASE_API_END_POINT = "https://opendata.resas-portal.go.jp" >>>TARGET_URL = "/api/v1/prefectures" >…

経済学の重要指標を使って相関係数の算定から視覚化までをPythonでやってみた

以前行った記録ですが、 GDP成長率、失業率、インフレ率の相関を取ってみました。 経済学専攻の方にはお馴染みのフィリップスカーブなどのあたりです。 pandasの練習にもしかしたら参考になる方もいらっしゃるかもしれませんのでということで掲載します。 く…

統計学の本のメモ

勉強した(勉強中の)本をまとめてみる ネイマン・ピアソン統計学編 完全独習 統計学入門作者: 小島寛之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 215人 クリック: 3,105回この商品を含むブログ (115件) を…